■柿~とろませ~

写真をクリックすると大きな写真でご覧頂けます。

とろませ柿が食べ頃に!

とろませ柿 とろませ柿


庭には、以前お話ししました水島柿の他に、今回ブログで取り上げた柿「とろませ」が1本あります。

この柿の実は結構大きく、マリオに出てくる大砲の弾のような形をしています。水島柿と違ってこの柿は渋柿で、採ってすぐ食すと口の中が渋でレロレロになって、罰ゲームのような思いをします。 .・ヾ(。><) シブ~

昔から我が家では、採ったこの柿を箱の中に並べ、屋内の風通しのよい場所で、柿の皮が透き通るような濃い赤色になるまで待ちます。この頃柿の実は、ポチャッと柔らかくなり、食べ頃をむかえます。

包丁で真ん中を2つに割り、それぞれをスプーンで実をすくって、皮1枚になるまできれいに食べられます。
渋味は全くなく、甘く柔らかいジューシーな感じでとってもおいしいと思います。昔はこの柔らかいところが嫌いでしたが、最近はおいしいと思うようになりました。年をとったせいでしょうか? σ(^_^;)...

最近では、食べきれなかった「とろませ」は、冷凍保存し、夏に食べたりしています。シャーベット状になり結構いけます。  ( ^-^)o
 


■ストックペーパーの置き場について


写真をクリックすると大きな写真でご覧頂けます。

住宅用トイレにおけるストックペーパーの置き場についてこだわってみました。



  • トイレにストックされるロールペーパーは、トイレ内に収納場所がない場合、トイレの後ろの方に山積みされたり、棚などを作ってそこに置いたりしていますが、いずれも見た目にスマートではないように思います。

    そこで、トイレ奥の壁面に、コートなどを引っ掛けるフックを利用して、ロールペーパーを引っ掛けられるように工夫してみました。3×3の9つ引っ掛けられるように設置し、オブジェのような感覚で、全数ロールペーパーが掛かっていても、掛かっていなくても、見える収納方法として提案してみたいと思います。 ヾ(〃^∇^)ノ♪

    • 施工前の状況 施工前の状況
    • ストックロールペーパーの新しい置場 ストックロールペーパーの新しい置場

■前方手摺り


写真をクリックすると大きな写真でご覧頂けます。

住宅用介護トイレに、姿勢安定用前方手摺りを設置しました。


施工前の状況 施工前の状況
施工後 設置状況 施工後 設置状況

介護用の住宅トイレを活用する中で、使用者の高齢化に伴い、トイレ利用中の姿勢保持が、左右の手摺りだけでは不安になってまいりました。
特にウォシュレット利用中における前方への傾斜姿勢で、前へ倒れ込む危険性が出てきました。

そこで今回、便座前方に可動手摺りを設置して、立ち座りの邪魔にならないようにしながら、トイレ利用時の姿勢安定を保つと共に、使用者に精神的な安心感を与えました。
ハンドリング部分はソフトなタッチで、可動も適度なトルクがあり(バタンと倒れたりはしません。)、結構優秀な商品だと思いました。 y(^ー^)y