☆空き家をリフォーム・リノベーションする前に知っておきたいこと

☆Houzz おすすめ記事 - 家づくりのヒント -

近年、空き家をリフォーム・リノベーションして、有効活用するという需要が増えてきています。
「空き家」を所有している方や、「空き家」を購入予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの記事では、空き家をリフォーム・リノベーションする際に注意したい点、知っておきたい点などを、費用の目安と合わせてご紹介しています。

空き家をリフォーム・リノベーションする前に知っておきたいこと

株式会社清新ハウス 一級建築士事務所 - 住まいの写真はこちら - Houzz

☆和室の天井デザインにはどんなものがある?和モダンにも活かせる形や素材

☆Houzz おすすめ記事 - 家づくりのヒント -

新居を構える時に、和室を作らない選択をされる方が増えてきている一方、「和モダン」や「古民家」と言った「和の雰囲気を感じる家」への人気も高まっています。
和室の天井といえば、どのような天井を思い浮かべるでしょうか?
こちらの記事では、和室の重要な役割を果たす天井の種類や素材、リフォームする際の注意点をご紹介します。


和室の天井デザインにはどんなものがある?和モダンにも活かせる形や素材

株式会社大勝建設 - 住まいの写真はこちら - Houzz

☆月を愛でる日本人の秋の過ごし方

☆Houzz おすすめ記事 - 暮らしのヒント -

縄文時代からお月見をするようになったとも言われており、日本人は遙か昔から月を愛でる風習があったことに驚かされます。
こちらの記事では、新しいスタイルの月の楽しみ方や、夜空を眺めながら雅な秋のひとときについてご紹介しています。

月を愛でる日本人の秋の過ごし方

北村建築工房 - テラス・中庭の写真はこちら - Houzz

ハウジングスタイル通信 2024年9月号

NewsLetter_blog.jpg


logo_only.jpgもしもの備え、できていますか~防災対策再点検

202409_01.jpg先日の宮崎県の震度6弱の地震に伴い、気象庁から南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」が初めて発表されました。地震や豪雨など自然災害は、地域を問わず襲ってきます。これを機に、防災対策を見直しませんか?

①自宅の備え
・家具類の転倒防止=地震のときには、家具が転倒してケガをすることが多いと指摘されています。食器棚や本棚等の大型家具を壁に固定しましょう。大型テレビの土台下に防振粘着マット等を敷いておくことも有効です。
・電池の備蓄=懐中電灯やラジオ、携帯電話の充電用。充電用ケーブルなども忘れずに。
・生活水の準備=生活用水としてポリタンクに水を貯めておくと便利です。
・水や食料の準備=1人当たり3日分を準備しましょう。カセットコンロ用ガスも備蓄を。

②家族との安否確認方法
 同居する家族、離れて暮らす家族との安否確認ができないと不安です。お互いの連絡先を再度確認するとともに、日中に災害が発生した場合、どこの避難場所に行くのかも確認し、家族で共有しておきましょう。
・自宅がある地区の避難場所、避難所の確認=公園や高台・ビルなどの避難所の確認
・避難するタイミングとなる災害情報=防災気象情報と警報の確認
・災害伝言ダイヤル(171)の確認=安否メッセージを録音できます。体験利用が可能[毎月1日、15日 00:00~24:00/正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)/防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)/防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

③保険の確認
 「地震保険」は、火災保険とセットで加入する商品です。火災保険が契約中であれば、途中からでも加入できます。ただし、地震保険料は、保険金額に比例して高くなり、都道府県や建物の構造によって保険金額が異なります。また、損害規模によって受け取れる保険金額も変わりますので、自宅の構造をしっかりと把握した上で検討するようにしましょう。


logo_only.jpgみんなで学べる防災体験施設

202409_02.jpg全国には、地震や豪雨の疑似体験ができる防災体験施設があります。体験して初めて気付くこともありますので、ぜひ家族みんなで訪れてみてはいかがでしょうか。

◇そなエリア東京(東京臨海広域防災公園)
 首都直下型地震後の支援が少ない時間(72時間)を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72h TOUR」を中心とした防災体験学習施設。震災直後の街並みや避難所の様子をジオラマで展示されています。クイズに答えながら、地震時の避難を疑似体験できます。

◇堺市総合防災センター
 2022年4月にオープンした、火災や水害、倒壊家屋からの救出救助など各災害別の救助訓練を体験できる総合施設。未就学児や障がいのある人向けの体験コース、避難所での生活や備蓄について学べるコースもあります。

logo_only.jpgすぐにできる、家具の固定グッズ

202409_03.jpg食器棚や本棚の固定がしにくい場所の場合、耐震用ポール(突っ張り棒)がお勧めです。棚の上面と天井をポールで突っ張る仕組みで、女性でも簡単に設置することができます。必ず左右に2本設置してください。

また、観音開きタイプのガラス戸の家具の場合、揺れたときに扉が開いて、中の食器や本が飛び出してしまい、ケガをする危険性があります。扉の引手部分に、開き戸ロックなどを設置しておくと安心です。
ほかにも、棚の下部に重いもの、上部に軽いものを入れるなど、収納方法も見直してみることも大切です。

☆いざという時のために。見直しておきたい「住宅の防災」

☆Houzz おすすめ記事 - 暮らしのヒント -

今年に入り、能登地方で地震があったことが記憶に新しいかと思います。
災害はいつ起こるか分かりません。被害を最小限に抑えるためには、日頃の準備が重要です。
こちらの記事では、災害に遭った際に落ち着いた行動を取れるよう、考えておきたい住宅の防災についてご紹介します。

いざという時のために。見直しておきたい「住宅の防災」

Adrianna Beech - リビングの写真はこちら - Houzz

☆こだわりの浴室リフォームをするなら知っておきたいこと

☆Houzz おすすめ記事 - 家づくりのヒント -

おうち時間を楽しむ方が増える中、「自宅の浴室をホテルや旅館のような、もっとリラックスできる場所にしたい」と考える方が増え、自宅浴室のクオリティアップが注目を集めています。

こちらの記事では、自宅の浴室をワンランクアップさせるリフォームを考えた際に知っておきたい「浴室リフォームの考え方」や「予算感など」についてご紹介いたします。

こだわりの浴室リフォームをするなら知っておきたいこと

株式会社アステック - 浴室の写真はこちら - Houzz

☆在宅介護のためのリフォーム。押さえておきたいポイントと注意点

☆Houzz おすすめ記事 - リフォーム・リノベーションのヒント -

家族に介護が必要になったとき、自宅での介護を選択される方もいらっしゃるかと思います。
住まいがそれぞれ違うように、被介護者の状態や介護者の家族構成、リフォームにかけられる費用もそれぞれ違います。リフォームすべきポイントを絞り、被介護者・介護者のどちらにもストレスのない日常を過ごせる工事を目指してください。
こちらの記事では、在宅介護を考えた時に必要な住宅の改修ポイントや弊社事例も紹介されております。


在宅介護のためのリフォーム。押さえておきたいポイントと注意点

(株)ハウジングスタイル建築設計 (新村木材店) - トイレ・洗面所の写真はこちら - Houzz

ハウジングスタイル通信 2024年7月号

NewsLetter_blog.jpg

logo_only.jpgふるさと納税にチャレンジ

CMなどですっかりおなじみとなった「ふるさと納税」。気になっている人も多いのではないでしょうか。
 ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとに対して税制を通じて貢献する制度で、2009年度から導入されました。自分が選んだ自治体に寄付を行ったときに、寄付額のうち2,000円を超える部分を所得税と住民税から控除(原則として全額、上限あり)が受けられる仕組みです。この納税に対するお礼として送付される「返礼品」が、その自治体の特産品となっていることから、一気に注目されるようになりました。
 税金の控除を受けるためには、原則として確定申告を行う必要があります。ただし、①確定申告の不要な給与所得者等、②ふるさと納税先の自治体数が5団体以内の場合、2015年度からスタートした「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を申請することができます。
 この特例制度は、ふるさと納税を行う際に、納税する自治体に同特例の申請書を提出することで、所得税からの控除を含めた控除額の全額が、ふるさと納税を行った翌年度の住民税から減額する形で控除される仕組みです。6団体以上にふるさと納税を行った人や特例申請をしなかった人は、納税後に自治体から発行される寄付証明書等(受領書や払込票控など)を保管し、確定申告を行います。
 納税する自治体がどういった返礼品を用意しているかは、ふるさと納税サイトが便利です。専用サイトに加えて、ポータルサイト各社も特集ページを開設しています。地域や商品から検索できるようになっているので、応援したい地域やほしい物などを探すのも楽しみの1つといえます。
202407_00.jpgのサムネイル画像注意すべき点は、全額控除されるふるさと納税額には年間上限があること。これを超えた金額については、対象となりません。このふるさと納税額の目安については、総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」(右 QRコード)に給与所得と家族構成別で一覧表が掲載されていますので、参考にされてください。
202407_01.jpg 

logo_only.jpgヨーグルトで手軽に「乾物」を食べましょう!

202407_03.jpg暑さが増すと、食事のメニューを考えるのが面倒ですよね。そんなときには「乾物」がおススメです。水の代わりに「ヨーグルト」で戻せば、栄養たっぷり、丸ごと食べられます。
 ぜひ試してほしいのは、切り干し大根。無糖ヨーグルトと一緒に容器に入れてしっかりからめてから、冷蔵庫で一晩置きます。ヨーグルトの水分を吸い込んだ切り干し大根は、シャキシャキとした歯ごたえと甘みがあり、今までのイメージを一新してくれます。加熱不要で浸けたヨーグルトもそのまま使えるので、キュウリやハムとの洋風サラダ、刻んで納豆に入れても美味。煮干しは2日ほど漬け込むと、臭みがなくなり食べやすくなります。そのまま食べても、小麦粉をふって揚げてもおいしいですよ!

logo_only.jpg暑さ対策をお忘れなく

202407_04.jpg年々猛暑となる夏、エアコンや扇風機をフル稼働させていることと思いますが、庭仕事や外出するときの熱中症対策はされていますか?
 最近は、手持ちタイプのミニ扇風機や濡らして首に巻くクールタオル、汗をすばやく吸収・発散してくれるアームカバーなど、いろいろな対策グッズが登場しています。
なかでもネッククーラーは、首元を直接冷やすことができるアイテムです。冷却プレートが使われている電動タイプは、長時間の作業に適しています。昨年あたりから登場した28℃以下で自然凍結するネックバンドは、短時間で凍結し溶けても繰り返し使えるエコな製品。持続時間が短いため室内使用向きですが、外で使うなら溶けたときが休憩のタイミングです。こまめな水分補給と休憩を忘れずに。

☆自宅のリフォーム・リノベーションを進める前に考えるべきこと

☆Houzz おすすめ記事 - リフォーム・リノベーションのヒント -

長く住まううちにどんなに素敵な住まいでも、劣化したり、設備が故障したりします。
また家族構成やライフスタイルの変化により、住宅に不自由や不都合が生じることがあります。
こちらでは、住まいに手を加えて(リフォーム・リノベーション)、快適な生活を過ごすために役立つ記事をご紹介いたします。

「自宅のリフォーム・リノベーションを進める前に考えるべきこと」の記事はこちらから

Kvik Denmark - キッチンの写真はこちら - Houzz

☆京町家や坪庭に学ぶ、夏を涼しく過ごすための工夫

☆Houzz おすすめ記事 - 暮らしのヒント -

日本の夏は高温多湿なため、じめじめと体に堪える暑さです。日本の人々は、この蒸し暑い夏を快適に過ごす工夫を昔からしてきました。
こちらの記事では蒸し暑い京都の夏を快適に過ごす知恵がつまった京町家をご紹介いたします。

「京町家や坪庭に学ぶ、夏を涼しく過ごすための工夫」の記事はこちらから

株式会社 滝本設計 一級建築士事務所 - 寝室の写真はこちら - Houzz