☆「庭園もまた一幅の絵画である」。足立美術館の庭園の魅力とは?

☆Houzz おすすめ記事 - 庭作り -

島根県安来市にある足立美術館の日本庭園は、アメリカの日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の「2022年日本庭園ランキング」において「20年連続日本一」に選ばれました。
こちらの記事では、「足立美術館」の「日本庭園」の魅力をご紹介いたします。

「庭園もまた一幅の絵画である」。足立美術館の庭園の魅力とは?

Yu Ebihara - 他の家づくりに関する写真はこちら - Houzz

ハウジングスタイル通信 2024年3月号

NewsLetter_blog.jpg

logo_only.jpg2024年の法制度改正~相続登記の義務化などがスタート

2024年は労務関連に加えて、住宅・不動産関連でも新制度が始まります。
[不動産関連]
①空家等対策特別措置法
「居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例」について、①23年度税制改正で4年延長(27年売却分まで)した上、②24年1月1日以降については適用要件を緩和。売主による家屋の耐震改修か、更地にした上での引渡し・決済に加え、買主による耐震化や更地化についても適用が認められます。
②改正民法・不動産登記法
 不動産を取得した相続人に対し、その取得を知った日から3年以内に相続登記の申請を義務付け。施行日前の相続でも、未登記であれば義務化の対象(3年間の猶予期間)となり、「正当な理由」がなく申請を怠ったときは、10万円以下の過料の適用対象となります。※住所変更登記の義務化は26年4月1日から
③改正建築物省エネ法
 「建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度」がスタート。事業者は新築建築物の販売・賃貸の広告等(新聞・雑誌広告、チラシ、パンフレット、インターネット広告など)において、省エネ性能の表示ラベルを表示することが必要となります。24年4月1日以降に建築確認申請を行う新築建築物(確認申請を要しない場合は24年4月1日以降に着工した建築物)で、その物件が同時期以降に再販売・再賃貸される場合に適用されます。
 
[労務関連]
①労働基準法施行規則改正
 労働契約締結・更新時に、就業場所と業務、変更範囲の明示が義務化されると同時に、労働者募集時に、就業場所と業務変更範囲、有期労働契約の更新基準を明示する必要があります。
②厚生年金保険法・健康保険法改正
 短時間労働者(パート・アルバイト等)を社会保険に加入させる義務が適用される「特定適用事業所」の範囲が拡大し、被保険者総数が51人以上の事業所でも、短時間労働者を社会保険に加入させる義務を負うことになりました。

logo_only.jpg照明の調整で快適な生活を!

202403_01.jpgコロナ禍で在宅ワークが続いた結果、寝つきが悪くなったり、気持ちが落ち込みやすくなったりする人が増えているそうです。気持ちの面での影響もありますが、外出を控えたことや、家の中で生活する時間が長くなったことも原因といわれています。
「朝しっかりと日差しを浴びると目覚めがよくなる」と言われるように、生活リズムには光の環境が深く関係しています。最近のシーリングライトには、明るさの調整ができるようになっており、お休みタイマー機能が付いているタイプもあります。
太陽光には及ばないものの、室内の照明器具の明るさを調整して、快適な室内環境を作りましょう。夜になったら、間接照明を使ってほどよい明るさにすれば、睡眠の導入効果も期待できますよ。

logo_only.jpg履きやすい靴で外に出よう!

202403_02.jpg「かかとが入れにくい」「靴ひもがめんどくさい」etc...、年々靴が履きにくくなっていませんか? 
 ひも靴タイプがお好きな方は、靴ひもを伸縮タイプ(ゴム製など)に取り替えるのがおススメ。結び直しが不要になり、かなり履きやすくなります。靴専門店やホームセンターなどで売っていて、カラーバリエーションも多彩です。
 このところ、いろいろなメーカーから「かがまずに、手を使わずに、簡単にスッと履ける」タイプが登場しています。いずれの製品も、踏んでも折れないかかと部分によって、足がスポッと入ります。子育て世代から高齢世代まで、幅広い層で大人気! スリッポンからひも靴タイプまで、デザインも豊富です。

☆住まいを快適にする断熱リフォーム

☆Houzz おすすめ記事 - 家づくりのヒント -

生活していて「家が寒い」「冷暖房が効きにくい」と感じることはないでしょうか?
断熱リフォームをすることで、快適な生活をおくれるだけでなく、冷暖房費も節約することができます。また、冬場のヒートショックの可能性を減らせるので安心です。
こちらの記事では断熱リフォームに関する内容をご紹介致します。

住まいを快適にする断熱リフォーム

えぬぷらす一級建築士事務所 - 住まいの写真はこちら - Houzz

☆木造住宅の耐震リフォームの際に知っておきたいこと

☆Houzz おすすめ記事 - 家作りのヒント -

日本列島は、地震の原因となる「プレートがぶつかる場所」の上にあるため、地球上で「とくに地震のおきやすい場所」とされています。
日本の陸地面積は世界の0.3%にも満たないのに、世界で発生する20%以上の地震(マグニチュード6以上)が日本でおきています。
そのため地震の多い日本では、耐震性の確保は、安全な住まいのためにとても重要です。
こちらの記事では、自宅の耐震補強のリフォームを考えた時に踏まえておきたいポイントをご紹介します。

「木造住宅の耐震リフォームの際に知っておきたいこと

イン・ハウス建築計画 - 寝室の写真はこちら - Houzz

住宅省エネ2024キャンペーン

「住宅省エネ2024キャンペーン」の事業者に登録いたしました。

「住宅省エネ2024キャンペーン」とは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。
「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」「賃貸集合給湯省エネ2024事業」

「住宅省エネ2024キャンペーン」の詳しい内容は こちら
eco_2024campaign.jpg

☆大人も子どもも快適に。リビングを家族で広く使うための4つのルールとは?

☆Houzz おすすめ記事 - ライフスタイル -

リビングは、家族で団らんの時間を過ごしたり、友人と集まり楽しく過ごしたりする場所なので、物が集まりやすい空間でもあります。人が過ごす場所に物が集まりすぎると、窮屈さからリラックスしにくくなってしまうかもしれません。
こちらの記事では、リビングを出来るだけ広く使い、リラックスした快適な時間を過ごすための工夫をご紹介いたします。


大人も子どもも快適に。リビングを家族で広く使うための4つのルールとは?

あきもとちえこ建築設計事務所 - リビングの写真はこちら - Houzz

ハウジングスタイル通信 2024年1月号

NewsLetter_blog.jpg

logo_only.jpg2024年度税制改正大綱まとまる

政府・与党は2023年12月14日、「令和6年度税制改正大綱」を発表しました。企業の成長と環境対策を推進し、企業活動を支援することを目的に、法人税や所得税、消費税などさまざまな分野において改正が行われました。私たち個人や住宅に関連する部分については、物価高の影響を緩和するための所得税等の定額減税や、企業の賃上げを促進する改正、子育て世代に対する住宅ローン控除の拡充などが盛り込まれました。
 
◇年収2,000万円超は定額減税対象外
1年間限定の定額減税は、納税者本人と扶養家族を対象に、1人当たり4万円(所得税3万円、住民税1万円)が減税されます。年収2,000万円(合計所得金額1,805万円)を超える場合は対象外です。
また、国民健康保険の後期高齢者支援金に関連する課税限度額が24万円(2万円の引き上げ)に引き上がります。
 
◇子育て世帯への住宅支援を拡充
 子育て世帯が住宅ローンを組成する場合に、新築等の認定住宅は500万円、新築等のZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)水準省エネ住宅・省エネ基準適合住宅は1,000万円と借入限度額の上乗せ措置が図られます。これによって、借入限度額は認定住宅では5,000万円、ZEH水準省エネ住宅では4,500万円、省エネ基準適合住宅は4,000万円と なります。
これは、もともと2021年末までだった減税の適用期限を、2022年度税制改正で2025年末までに延長していた措置で、今回は若い夫婦や子育て世帯(19歳未満の子どもがいるか、夫婦のどちらかが40歳未満の世帯が対象)に限って継続。その他の世帯については、予定どおり縮小します。
このほか、既存住宅のリフォームも特例措置の対象とし、子育て世帯が自ら住む住宅に対する支援策を拡充します。工事の限度額は250万円で、所得税控除額は最大25万円になります。
子育て世帯については、生命保険料控除(一般生命保険料で、所得税控除額が最大4万円から6万円に引き上げ)もあり、より現役世代の生活を支える税優遇が図られることになります。

logo_only.jpg使ってみたい調理家電

202401_01.jpgホームベーカリーや電気圧力鍋など、いろいろな調理家電が登場しています。ホームベーカリーは、毎朝焼き立てのパンが食べられるし、圧力鍋は煮込み料理などが短時間でおいしくできる時短調理機器です。
特に最近のヒット商品は、自動調理鍋。シャープが販売している水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」。無水・低温調理ができるのでヘルシーな料理が手軽に作れる上に、予約機能があるので共働き世帯でも帰宅後すぐに食事ができることも大きなポイント。さらに「まぜ調理」機能も搭載され、かなり便利です。さらに23年初めにパナソニックが発売した「オートクッカー ビストロ」は、業界初となる圧力機能が搭載されました。
 手軽に"じっくり、コトコト"を、ぜひ一度試してみてください。

logo_only.jpgおせち料理を食べ切る

202401_02.jpg最近は、レストランや料亭のおせち料理が手に入るようになり、自分で作ることも減ってきました。とはいえ、「好物」だけは準備しているのではないでしょうか? せっかく用意したおせちですから、ぜひ食べ切りましょう。
★数の子:細かく刻んで混ぜる→ポテトサラダ/納豆/ちらし寿司やお稲荷に
★黒豆:チーズと一緒に餃子の皮で包んで揚げる(香ばしく、お酒のおつまみに!)
★伊達巻き:豚肉の肉巻き/うどん・そばの具材(出汁を含んでやさしい味に)
★なますや酢バス:豚肉の肉巻き(バラ肉でも酢でさっぱりと食べられます!)
 おせち料理は、保存できるように味が濃い目。元の味を生かしてアレンジしてくださいね。

☆建て替える?それともリノベ? 迷ったときの6つのポイント

☆Houzz おすすめ記事 - 家づくりのヒント -

住居に対して不満や不安などがあると、「新しく建て替える」べきか「リフォーム・リノベーション」すべきか、どうしたら良いのかと悩む方も多いのでは無いでしょうか。
こちらの記事では、考え方のポイントについてご紹介いたします。

「建て替える?それともリノベ? 迷ったときの6つのポイント

志田茂建築設計事務所 - キッチンの写真はこちら - Houzz

☆日本固有の建築要素を生かした、モダニズムの建築家、前川國男の自邸

☆Houzz おすすめ記事 - 建築・デザイン -

日本建築の宝庫といえる場所が東京の小金井公園のなかにあることをご存じでしょうか。
『江戸東京たてもの園』の7ヘクタールの敷地の中にかつての名建築が保存・展示されています。
『江戸東京たてもの園』は、1993年に開園した野外博物館で、時代も様式もさまざまな30棟ほどの建物をそちらで見ることができます。
こちらの記事では、日本の名作住宅として知られる前川國男の自邸を紹介します。

「日本固有の建築要素を生かした、モダニズムの建築家、前川國男の自邸

Houzz Japan - 住まいの写真はこちら - Houzz

☆建築中の雨はどこまで気にしたらいい?建主が知っておきたい雨と工事の関係

☆Houzz おすすめ記事 - 家づくりのヒント -

新居を建築するには一定の期間を必要とするため、降雨は避けられないものです。
建築中の住宅にとって、雨はどのようなリスクがあるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
こちらでは建築中の雨に関する記事を建築工程ごとにご紹介いたします。

「建築中の雨はどこまで気にしたらいい?建主が知っておきたい雨と工事の関係」の記事はこちらから

天工舎一級建築士事務所 小田原市 - 他の家づくりに関する写真はこちら - Houzz